
1/1
週末の縄文人
¥1,760 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
ビジネススーツを身にまとい、石斧を作り、土器で煮炊きし、竪穴住居で過ごす……。サラリーマン2人組が、現代の道具を一切使わず、「週末限定の縄文時代」を生き抜く過程を描くサバイバル・エッセイ。カラー写真満載。土器や石斧の作り方がわかるコラムも充実。
【目次】
1章 原始の火には神様がいた
2章 石斧に宿った魔力
3章 “ヒモ”は原始の大発明
4章 縄文人が土器に縄文を付けたワケ
5章 竪穴住居から縄文の世界を覗き見る
実用コラム:火の起こし方/石斧の作り方/ヒモの撚り方/土器の作り方
【著者プロフィール:週末縄文人】
都会のサラリーマン2人が、週末を使って縄文生活をする様子をYouTubeで配信。「現代の道具を使わず、自然にあるものだけでゼロから文明を築くこと」を目的に、ライターを使わずに火を起こし、石を削り出した斧で木を切る。最終的には江戸時代まで文明を進めるのが夢。背が高いほうが「縄(じょう)」、がっしりしているほうが「文(もん)」。2人ともアラサー。
四六判変型 ソフトカバー 176ページ
送料:300円
-
レビュー
(161)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,760 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
セール中の商品
その他の商品