rebelbooks

漫画 | rebelbooks

rebelbooks

rebelbooks

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 本
      • 絵本
      • 雑誌
      • 漫画
      • ノンフィクション
      • 小説
      • 映画関連本
      • 食の本
      • エッセイ
      • 音楽の本
      • 本の本
      • デザインの本
      • アートの本
      • 仕事の本
      • 詩
      • 短歌・俳句
      • 政治
      • 旅の本
      • 写真
      • まちづくり
      • フェミニズム/ジェンダー
      • 夏葉社
      • 編集
      • リベラルアーツ
      • SF
      • 建築・都市
      • 経済
      • 哲学
      • 科学・数学
      • コーヒーの本
      • 子ども・子育て
      • 神話
      • 人類学
      • パレスチナ問題
      • 日記
      • 自然
      • 恋愛/愛
      • 言語/ことば/文章
    • グッズ
      • 10年メモ
      • トートバッグ
      • カレンダー
      • 本だったノート
      • あしか図案
      • ダイアリー
      • カード
      • ステッカー
    • 音楽
    • コーヒー豆
    • ZINE
    • セット
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

rebelbooks

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 本
      • 絵本
      • 雑誌
      • 漫画
      • ノンフィクション
      • 小説
      • 映画関連本
      • 食の本
      • エッセイ
      • 音楽の本
      • 本の本
      • デザインの本
      • アートの本
      • 仕事の本
      • 詩
      • 短歌・俳句
      • 政治
      • 旅の本
      • 写真
      • まちづくり
      • フェミニズム/ジェンダー
      • 夏葉社
      • 編集
      • リベラルアーツ
      • SF
      • 建築・都市
      • 経済
      • 哲学
      • 科学・数学
      • コーヒーの本
      • 子ども・子育て
      • 神話
      • 人類学
      • パレスチナ問題
      • 日記
      • 自然
      • 恋愛/愛
      • 言語/ことば/文章
    • グッズ
      • 10年メモ
      • トートバッグ
      • カレンダー
      • 本だったノート
      • あしか図案
      • ダイアリー
      • カード
      • ステッカー
    • 音楽
    • コーヒー豆
    • ZINE
    • セット
  • CONTACT
  • HOME
  • 本
  • 漫画
  • 学習まんが世界の伝記NEXT レイチェル・カーソン

    ¥1,210

    先日買って読んで素晴らしかったのでたくさん仕入れました。『センス・オブ・ワンダー』『沈黙の春』の著者レイチェル・カーソンの生涯、こんなにドラマだったんだなと。小学校低学年から読めます、大人にもおすすめ。 縦226mm 横154mm 厚さ21mm ハードカバー 128ページ 送料:300円 ーーー 当店の選書のカギ本、『センス・オブ・ワンダー』も合わせてどうぞ

  • 黄色い本 | 高野文子

    ¥1,210

    読書に没頭する体験を、こんなにも豊かに表現することができるのかと、漫画ってすごいなと思わせてくれる表題作を含む高野文子さんの作品集。読書好きなら絶対に読んでほしい名作です。 A5 ソフトカバー 154ページ 送料:300円

  • 世界家庭料理の旅 | 織田博子

    ¥1,320

    世界各国に旅して現地の人に現地の家庭料理を教えてもらう、フルカラーのエッセイコミックです。 ーーー (出版社による紹介) 家庭料理で世界一周! 各国の「お家の味」を知ることは、その国と人々を知る一番の近道!! チェコのマミンカ(お母さん)と作る簡単家庭料理。 ロシアの友人と作る、ロシア風モーニング 。 ミャンマーの故郷の味、お茶のサラダ。 砂漠の街で作るモンゴル風焼きうどん。 本場フランスのケーク・サレ。 バングラディシュのおもてなしチキンカレー。 Etc.. 各国の「おうちごはん」を現地の人と一緒に作って美味しくいただく! それだけであっという間に仲良くなれる!! 簡単レシピ付きの、行けなくても行った気になるおいしい旅エッセイ! 【目次】 第1話 チェコ(プラハ) 第2話 モンゴル 第3話 ロシア 第4話 世界の牛乳 第5話 フランス 第6話 ミャンマー 第7話 バングラデシュ 第8話 インド 第9話 世界の餃子 ーーー A5 ソフトカバー 168ページ 送料:300円

  • 世界家庭料理の旅 おかわり | 織田博子

    ¥1,430

    世界各国の家庭料理を教えてもらう、フルカラーのエッセイコミック、第二弾はコロナ禍でオンライン料理教室や日本に住む外国人に教えてもらうシリーズです。 ーーー (出版社による紹介) キッチンから旅に出よう! おうちのごはんが世界を繋ぐ! まだまだ知らないおいしい味に舌つづみ!! 和菓子バイヤー、キアラさんと作る簡単イタリア家庭料理。 本当にインド!? 北部ラダックのチベット文化香る優しい料理。 絶品スイーツ!フィリピンの家庭料理。 さよならオンさん。命をつなぐミャンマーの味。 あっという間になくなっちゃう!モンゴルの餃子ーーお祭りのホーショール。 本場のチーズフォンデュ!素敵なカップルとのスイス料理。 世界のお菓子 世界のアイス Etc.. 各国の「おうちごはん」を現地の人と一緒に作って美味しくいただく! それだけであっという間に仲良くなれる!! 簡単&本格レシピ付きの、行けなくても行った気になるおいしい旅エッセイ! 【目次】 第1話 キアラさんのイタリア家庭料理 第2話 ラダックの家庭料理 第3話 フィリピンの夕暮れ 第4話 さよならオンさん 第5話 モンゴルの3兄弟 第6話 新しい家族の新しいスイス料理  他 ーーー A5 ソフトカバー 160ページ 送料:300円

  • 漫画ペタンクの歴史 | マルセル・ユデルゾ/クロード・アゼマ

    ¥2,530

    フランスの国民的娯楽「ペタンク」の歴史と文化を描いたバンド・デシネ(フランスの漫画)。ペタンクのことを知りたいならこの本です。 ーーー (出版社による紹介)  この本はペタンクの歴史をマンガで描くというフランスでも初めての試みで制作されました。ペタンクはフランスでは余りによく知られた庶民娯楽ですが、それゆえに紹介する書籍などが乏しく、その歴史を知らない人も多かったのです。その一方で、今日のペタンクは庶民の娯楽にとどまらず高度な競技スポーツとしても大きく発展し、世界選手権やYou Tubeでの動画配信も行われているほど盛んになっています。FFPJP(フランスペタンク連盟)はこの競技の歴史的理解と認識を広め、将来のオリンピック競技の候補とする意図でこの本の制作を行いました。  ”玉を転がす”という古代から存在する素朴なゲームは中世から近代を経て歴史の中で変遷していきました。そして、1907年の南仏のシオタという町で今日のペタンクと言うゲームを決定づけた出来事が起きたのです。それは病気で足が不自由になった一人の伝説のプレイヤー”ジュール・ル・ノワール”が独自のルールでゲームを始めたことでした。そのゲームは従来以上にシンプルで奥が深く、男女や老若を問わず誰もが平等に楽しくプレーできる画期的なものとなり、瞬く間にフランスから世界に広がりました。ここ日本でも数十年前からシニアのスポーツとして紹介され全国で1万人を超える競技規模になっています。しかしフランス本国同様に専門的に紹介する書籍等も少なく、その歴史はあまり知られていません。  この本で紹介される様々なエピソードは日本に初めて紹介されるものが多くあります。禁を犯し隠れてゲームに興ずる聖職者達。保養先のスイスでペタンクに出会い故国に持ち帰るタイの皇太后。ペタンク連盟を結成しようとする先人たちの苦労、そしてそのペタンク連盟内部の権力争い。極めつけはペタンクの人気を高めた数々の伝説のプレイヤーたちの活躍です。 こうした物語はペタンクを知る人のみならず、一つの文化史としても多くの人の興味を引くものと信じます。 ーーー A4変形判 ハードカバー 48ページ 送料:300円

  • ヒッピーの教科書

    ¥1,980

    スペクテイター44号「ヒッピーの教科書」収録のヒッピーの歴史をまとめた漫画記事を再編集し、用語解説や人物名鑑、文献ガイドなどを加えた単行本。一冊でヒッピーカルチャーがまるごとわかる本。 ーーー (出版社による紹介文) 2019年に刊行した『スペクテイター』44号所収のまんが記事「ヒッピーの歴史」が、ハードカバー仕様の単行本になりました。 1960年代にアメリカ社会を揺さぶったヒッピー・ムーヴメントのはじまりから現代への影響までを「学習まんが形式」で、わかりやすく解説。MAP・用語解説・文献ガイドなどの書きおろし記事を加えて再編集した永久保存版です! 原作 赤田祐一(スペクテイター編集部) 作画 関根美有 ◆目次 ヒッピーとは何者か? ビート・ジェネレーション 1945-1962 ヒッピーの誕生 1963-1969 ヒッピーの影響 1970-1973 ヒッピーの現在 1974-2024 ◆書きおろし ヒッピーに影響を与えた先駆者たち サンフランシスコできごとMAP ヒッピー用語解説 人物名鑑 必読文献ガイド 本体価格 1,800円+税/112頁 /B5変型/ハードカバー上製本/1C+4C ーーー 送料:300円

  • 小さき者たちへ | 夕暮宇宙船

    ¥1,100

    イスラエルによるガザへの攻撃が始まった約2ヶ月半後にWeb上で発表され、大きな反響を呼んだ漫画。無力感を抱えた小さき者の葛藤、自問自答が描かれる。寄り添う作品。 A5判 76頁 送料:300円

  • 『マンガって何?』

    ¥1,980

    京都国際マンガミュージアムの常設展「マンガって何?」をもとにした書籍。マンガそのもののことがわかる本。 ーーー (出版社による紹介文) マンガミュージアムが、マンガ愛を込めておくるQ & A 今さら聞けないマンガの「?」をともに考える、マンガ研究の入門書! 本書は「マンガって何?」の問いに対してマンガの歴史や作り方、広がり方などさまざまな切り口で考える内容です。 意外と知らないマンガにまつわる疑問を考えることで、今まで感じていたマンガの魅力が何倍にもふくらみ、より立体的に楽しめるはずです。 浮世絵から海外マンガ、数字でみるマンガ産業、拡大する電子出版…マンガをとりまくトピック盛りだくさんでご紹介します。 ◎マンガとイラストを織り交ぜながら紹介! 本書の登場人(ニャン)物は、京都国際マンガミュージアムで働くことになった新人・ねこ学芸員と教育係のねこ博士。 おっちょこちょいだけどやる気とマンガ愛に溢れるねこ学芸員が、ときに熱く、ときに冷静に、博士から教えを受けながら日々成長していく物語です。 ◎構成 第1章 マンガのはじまりっていつなの? 第2章 マンガって誰が読むの? 第3章 マンガの作り方 第4章 マンガのお約束 第5章 マンガ家はお金持ちなの? 第6章 広がるマンガの楽しみ方 第7章 マンガは世界中で読まれているの? 第8章 世界のマンガにはどんなものがあるの? 実録! ねこ学芸員、中のひと ーーー A5判 ソフトカバー 144ページ 送料:300円

  • 書をステディ町へレディゴー

    ¥1,760

    ロック漫筆家 安田謙一、漫画家 辻井タカヒロのコンビによる「どうでもいいんだけどちょっとクスッとしてしまう」おもしろいコラムと四コマ。雑誌『CDジャーナル』での連載をまとめたものです。発行は誠光社。熱のこもったあとがきを夏葉社の島田潤一郎さんが書いています。 【送料300円で全国発送】

  • ツユクサナツコの一生 | 益田ミリ

    ¥1,980

    出版社の宣伝文句が「期待もせんと絶望もせんと、それでも人は生きていける――。予期せぬ展開に心揺さぶられる、著者史上最長編の感動作!」ということだったのですが、読んで本当に驚きました、すごい作品です。益田ミリが益田ミリのまま辿り着いた圧倒的新境地。生きていく上で傍に置いておきたい本です、時おり開いては励まされたり、救われたりするのだろうと思います。一家に一冊、ぜひ。 A5変型判 ハードカバー 270ページ 送料:300円

  • are you listening? | ティリー・ウォルデン 著・三辺律子 訳

    ¥2,640

    全ページカラーの絵が美しく印象的なグラフィックノベル。 ーーー アイズナー賞(ベストグラフィックアルバム賞 2020年)受賞作! 注目の作家 ティリー・ウォルデンが描く、トラウマと悲しみを乗り越えて旅をする二人の女性の物語。家出をしあてもなく彷徨っていた少女ビーは、自動車修理工のルーと出会う。偶然みつけた迷子の子猫も加わって一緒に旅をすることになった二人。しかしそこに奇妙な出来事が次々と起こりはじめる。不思議な旅をしながら、二人はトラウマと悲しみに向き合っていく――― ーーー A5判 ソフトカバー 320ページ 送料:300円

  • ハンナ・アーレント、三つの逃亡 | ケン・クリムスティーン

    ¥3,960

    SOLD OUT

    ユダヤ人として戦争の世紀に生まれ落ち、現実に向かって“なぜ?”と問いつづける。不世出の政治哲学者ハンナ・アーレントの生涯を描いたグラフィックノベル。 22.2 x 16.5 x 2.3 cm 送料:300円

  • Shrink〜精神科医ヨワイ〜 1,2巻

    ¥1,320

    当店でみなさんにおすすめしている、ぜひ読んでほしい漫画『Shrink〜精神科医ヨワイ〜』の1,2巻です。読んでみて気に入ったらそれ以降の巻もお送りできますのでメールでご注文ください。 ーーー 精神疾患のある人の割合が、日本ではおよそ30人に1人であるのに対して米国では3人に1人。しかし自殺率は日本の方が高く先進国では最悪レベル。日本は「隠れ精神病大国」と言える状況にあります。悩みがあっても「精神科は特別なところ」という思い込みが人々の足を遠のかせてしまっています。 この漫画の主人公弱井はそんな日本の現状を変えたいと願う精神科医。うつ、パニック障害、発達障害など「単語としてはなんとなく知っていた」精神疾患について、登場人物の物語を通して「実際どんな感じなのか」を知ることができる作品です。症状だけでなく、通院に至る過程や、精神科医による治療、周囲のサポートなども含めたストーリーを漫画という表現形態で描くことで、心の病にまつわる全体像がわかりやすく伝わります。ともすれば重さや苦しさが際立つ可能性もある題材ですが、そうはならず、一貫して「やさしさ」を感じられるので安心して読めます。これを読んで得た知識や視点は、今でなくてもいつかきっと自分や誰かの助けにもなるはず。 ーーー

  • ブタが好きすぎてハンガリーの国賓になりました | 松本救助

    ¥1,320

    人生ひょんなことから面白いことが起きることがある。ハンガリーの「食べられる国宝」マンガリッツァ豚をめぐる楽しい漫画。 ーーー くるくる巻き毛のブタが、ハンガリーでは「食べられる国宝」!? ブタ大好きの漫画家が、ブタのマンガを描いたら、なぜか国賓としてハンガリーに招待されることに! イケメン首相にキスの挨拶をされ、ハンガリーのテレビに生出演し、農場ではかわいいブタたちに出迎えられて――想像を超える出来事が次々に起こる、珍道中コミックエッセイ。 巻末には、首相との会食や国宝のマンガリッツァブタの写真も掲載。 ーーー A5判 ソフトカバー 127ページ

  • 鉄コン筋クリート | 松本大洋

    ¥2,139

    今なお輝き続ける松本大洋の代表作。圧倒的傑作漫画。 2006年の映画版もとても良いので、読んでから観てください。 文庫版:全三巻セット

CATEGORY
  • 本
    • 絵本
    • 雑誌
    • 漫画
    • ノンフィクション
    • 小説
    • 映画関連本
    • 食の本
    • エッセイ
    • 音楽の本
    • 本の本
    • デザインの本
    • アートの本
    • 仕事の本
    • 詩
    • 短歌・俳句
    • 政治
    • 旅の本
    • 写真
    • まちづくり
    • フェミニズム/ジェンダー
    • 夏葉社
    • 編集
    • リベラルアーツ
    • SF
    • 建築・都市
    • 経済
    • 哲学
    • 科学・数学
    • コーヒーの本
    • 子ども・子育て
    • 神話
    • 人類学
    • パレスチナ問題
    • 日記
    • 自然
    • 恋愛/愛
    • 言語/ことば/文章
  • グッズ
    • 10年メモ
    • トートバッグ
    • カレンダー
    • 本だったノート
    • あしか図案
    • ダイアリー
    • カード
    • ステッカー
  • 音楽
  • コーヒー豆
  • ZINE
  • セット
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© rebelbooks

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 本
  • 漫画
  • 本
    • 絵本
    • 雑誌
    • 漫画
    • ノンフィクション
    • 小説
    • 映画関連本
    • 食の本
    • エッセイ
    • 音楽の本
    • 本の本
    • デザインの本
    • アートの本
    • 仕事の本
    • 詩
    • 短歌・俳句
    • 政治
    • 旅の本
    • 写真
    • まちづくり
    • フェミニズム/ジェンダー
    • 夏葉社
    • 編集
    • リベラルアーツ
    • SF
    • 建築・都市
    • 経済
    • 哲学
    • 科学・数学
    • コーヒーの本
    • 子ども・子育て
    • 神話
    • 人類学
    • パレスチナ問題
    • 日記
    • 自然
    • 恋愛/愛
    • 言語/ことば/文章
  • グッズ
    • 10年メモ
    • トートバッグ
    • カレンダー
    • 本だったノート
    • あしか図案
    • ダイアリー
    • カード
    • ステッカー
  • 音楽
  • コーヒー豆
  • ZINE
  • セット