
A GUIDE TO SHINANO-MACHI 長野県信濃町のガイドブック
¥3,300 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
長野県信濃町に暮らす人々の価値観を徹底取材したガイドブック。人口7500人。山に囲まれ、野尻湖を擁し、夏は避暑地、冬は雪。「なぜこの町に人が惹かれるのか」「移住者たちはどんな暮らしをしているのか」に迫り、“旅のガイド”でありつつ“人生のガイド”の要素も色濃いです。
信濃町に縁がある人はもちろん、全国の「山あいのちいさな町」に暮らす人の「生きるヒント」「移住のヒント」「まちの情報を発信するヒント」になり得る本だと思います。局地的だからこそ逆に汎用的に自分ごととして読めるかも。
写真がとても良いです。まずは写真だけぱらぱらと見ていくだけで土地の良さがスーッと腑に落ちるような気がしてきます。撮影は隣町・飯山市のおじいちゃんおばあちゃんたちの写真集『鶴と亀』でも知られる小林直博さん。
編集はローカルの編集を得意とする株式会社Huuuu。編集長は自らも信濃町への移住者である徳谷柿次郎さん。発行は信濃町役場。
【内容】
<インタビュー>
・自然と信濃町 / アファンの森財団 大澤渉さん
・ミヒャエル・エンデと信濃町 / クルミドコーヒー 影山知明さん
・サウナと信濃町 / LAMP 野田クラクションべべーさん
・うどんと信濃町 / 温石 須藤剛さん
・クラフトマンと信濃町 / OND WORK SHOP 木村真也さん&サユリ美容室 木村早悠里さん
・コーヒーと信濃町 / 珈琲占野 占野大地さん
・パンと信濃町 / EN BAKERY 39! 谷口美樹さん
・伝統野菜と信濃町 / 農家 関塚賢一郎さん、信濃町役場 川口彰さん
<そのほか>
・珈琲占野ご夫婦の移住こぼれ話対談
・一級建築士 野々山修一の町と関わる建築談義
・夫の都合で信濃町に連れてこられた妻対談
・信濃町に帰ってきた母と娘の国際村対談
・徳谷柿次郎と新卒ふろめぐみが語る”集落”の価値観対談
-
レビュー
(168)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,300 税込