1/1

文化系のためのヒップホップ入門1,2,3セット

¥5,940 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

ヒップホップ入門書の決定版『文化系のためのヒップホップ入門』1〜3までをセットで。

=====

文化系のためのヒップホップ入門3 | 長谷川町蔵、大和田俊之著

大人気シリーズ第3弾。トランプ政権という踏み絵が誕生し、ケンドリック・ラマーが脚光を浴び、トラップがニューヨークすら支配し、カニエ・ウェストが炎上し続けた── そんな4年間(2015〜2018)のヒップホップ・シーンを文化系名コンビが検証。さらにアフリカン=アメリカン研究の専門家で慶應大学准教授の有光道生さんを招き、オバマ政権下のアメリカ社会とヒップホップを論じた鼎談も収録。

四六判 ソフトカバー 280ページ


=====


文化系のためのヒップホップ入門2 | 長谷川町蔵、大和田俊之著

ヒップホップの聴き方がわかる画期的な入門書としてベストセラーとなり、ライムスター宇多丸さんや山下達郎さんにも高く評価された『文化系のためのヒップホップ入門』の第2弾。ケンドリック・ラマーやチャンス・ザ・ラッパーが登場し、ニッキー・ミナージュら女性ラッパーが活躍、ファレル・ウィリアムズ〈ハッピー〉が大ヒットした、2012年から14年まで3年間のヒップホップ・シーンの変遷を追いかけます。ゲストに『Jazz The New Chapter』の編著者・柳樂光隆さんをお迎えし、「ループ感覚」「Jディラ」「YouTube」などをキーワードにジャズとヒップホップの影響関係を探る鼎談も収録。

四六判 ソフトカバー 280ページ

送料:300円


=====


文化系のためのヒップホップ入門 | 長谷川町蔵、大和田俊之著

今や世界中で完全にメインストリームの音楽になったヒップホップが、米国で誕生した瞬間から2010年ごろまでの歴史をCDガイドと共にたどる、一番わかりやすいヒップホップの入門書。対談形式でとても読みやすいです、2011年の刊行からずっと読まれている定番名著。この本を読みながらSpotify等で気になる盤を聞いていくのは最高に楽しいです。90年代にロックを聞いていた人だとギャングスタ的なイメージが強くてヒップホップを敬遠しがちだったりしますが(僕もそうでした)、この本はまさにそういう人にこそおすすめしたい本。最も豊穣な音楽ジャンルへの入り口に。

ーーー

ヒップホップ黎明期からの
「ヒップホップは音楽ではなく、ゲームです」気鋭の映画・音楽ライターとアメリカ文学・ポピュラー音楽研究者が、ヒップホップの誕生から現在までを対談形式でお届けする目からウロコの入門講座。これであなたも立派なBボーイ!?◎CDガイド100枚付き

70年代終わりに誕生したヒップホップ。初期は音楽として楽しめていたのに、マッチョで暴力的なスタイルが主流を占めるようになって離れてしまった人は少なくないはず。そんな音楽好きの方に、どこをどう聴けば楽しめるのかを伝授する画期的な入門書です。著者は映画や音楽を題材に活躍しているライター/コラムニストの長谷川さんと、アメリカ音楽研究でも知られる慶応大学准教授の大和田さんのおふたり。対談形式の軽妙なやりとりをお楽しみください。

ーーー

四六判 ソフトカバー 280ページ

=====

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (147)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,940 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品