歴史 | rebelbooks
江戸東京の坂道 凸凹から読み解く都市の成り立ち | 岡本哲志
¥2,750
ーーー 坂道が生んだ江戸東京の街並みと歴史を解説 東京都心、武蔵野台地と低地が交わる「きわ」に多く存在する坂道。坂道は交通や社会階層の境界となり、多彩な空間を生み出してきた。ブラタモリ出演8回の都市形成史家が、山手線内側に位置する7つの台地を舞台に、坂道を探訪。豊富な高低差地図と資料に基づき、江戸東京の坂道が土地利用にどう影響したか読みとく。 ーーー A5判 ソフトカバー 252ページ(カラー32ページ) 送料:300円